2014年12月4日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 活動報告 1191人中198人って、多い?少ない? 12月2日公示47回目の衆議院選挙がスタートしました。 大義なき選挙とも言われ、焦点もそれぞれの形相。 様々な想いもありますが…… 党派別確定立候補者数が発表されました。小選挙区959人、比例代表232人。 合計 […]
2014年12月2日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 活動報告 生活保護費の適正化だけではダメでしょ! 民主党政権下で肥大化したと言われる生活保護費。 受給者の増大も予測され、安倍政権下の今夏、生活保護法の改正がありました。 2014年度は「生活扶助費」の削減が行われ、都市部の夫婦と子ども1人の家庭では、12年度と比較して […]
2014年11月28日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 活動報告 65歳を過ぎると……~障害者総合支援法と介護保険の狭間~ 65歳を過ぎると… 障がいを持っていても、私らしく生きること。 そのための支援は『障がい者総合支援法』に基づき提供されています。しかし、65歳を過ぎると『介護保険法』優先の原則からこれまで使えたサービスが十分に継続出来な […]
2014年11月27日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 活動報告 中身はなんだ? 廃棄物? それとも原料? ~域内循環~ この写真、缶の中身は何でしょう? これは、市内小学校給食の調理に使われた食用油です。 缶には、コロッケ とか ポテトフライ とか カジキフライ なんて書かれています。 […]
2014年11月26日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 活動報告 6人に1人の子どもが貧困の国 今年の1月に『子どもの貧困対策法』が制定され、8月には大綱が示され、子どもの貧困に対する取り組みがスタートラインに立ちました。 世帯での1年間の収入から税金や保険料等を引き、自由に使えるお金が社会の標準的な所得の半分以下 […]
2014年11月24日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 活動報告 後援会総会が無事に終了(^^) 佐々木ゆみことほっぷ・スキップ・ジャンプ! 後援会総会、宮前区で活躍する皆さんと意見交換が出来ました。 子育て支援の現場では、週3回以下の就労を支援出来ていない制度不備。 高齢者支援では、個々に違う暮らしの中身の […]
2014年11月18日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 活動報告 廃食油からせっけん 川崎区の塩浜にある川崎市民石けんプラントでは、給食現場から出る廃食油を石けん「きなりっこ」につくりかえています。また市内の家庭から出る使用済みの揚げ物油を回収して、BDF燃料に有効活用しています。 今は、市内小学校 […]