2019年6月22日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 子どもの育ちを社会で支える 子どもの権利条例があるから出来たこと~川崎市こども夢パーク~ 子どもの権利採択から30年、日本が批准して25年。ブームのように騒がれた時期もありました。川崎市子どもの権利条例ができて約20年。子どもの権利条約ネットワーク主催の連続講座2019で、今も子どもと共に現場にいる、西野博之 […]
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 子どもの育ちを社会で支える 奪われていい命はひとつもない 親からの虐待を受け、SOSを発信していながら、助けることが出来なかった事件が起こりました。被害にあった女の子の冥福をお祈りいたします。 そして、なぜ助けられなかったのか、しっかり検証し、他の自治体でも二度と同じことを繰 […]
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 子どもの育ちを社会で支える ライフステージに合わせた就労を支える 昨秋の川崎市の保留児童は4506人となり、育休中で復職の予定がない1255人、特定の保育所を希望する(他の保育園に入所を希望しない)1095人、認可保育所以外の市の保育施策で対応している1588人などを引くと、保育園入 […]