コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神奈川県議会議員

佐々木ゆみこ

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2019神奈川ネット 基本政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

地域から安心・安全をつくる

  1. HOME
  2. 地域から安心・安全をつくる
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 sasaki 共にいきる

食品ロスをなくすだけではない「フードバンク」活動

 コロナ禍において、一人親世帯や学生や年金だけでは生活できなく短時間で働いていた高齢者世帯など、弱者と呼ばれる世帯収入が減少していると報道されています。NPOのフードバンクが川崎市内にもあり、事務所には沢山の相談が寄せら […]

2020年10月27日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 sasaki 地域から安心・安全をつくる

地域から平和を考える~宮前戦争遺構ツアー~

宮前区には、第二次世界大戦時の昭和17年、赤坂から宮前に東部62部隊が移転され、戦争遺跡が多く残っています。川崎市立中学校で社会科の教師をされながら、この遺跡の調査研究を続けていらっしゃる大泉先生と、宮前区内を歩きました […]

2020年7月12日 / 最終更新日 : 2020年7月12日 sasaki 地域から安心・安全をつくる

コロナ禍を考える~福島からのヒマワリが咲きました~

  今年3月、福島のNPOシャロームに伺い、ひまわり大使との交流をしてきました。(→3月29日「一人ひとり違う3.11」をご覧ください。)   まだ終わっていない原発事故の影響で、いまも福島でヒマワリを植え種を採取するこ […]

2020年6月19日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 sasaki 活動報告

神奈川県の食料自給率は2%!

2017年農林水産省が行った都道府県の食料自給率の試算では、神奈川県で生産された農林水産物が、神奈川県内で全て消費されたと仮定し、カロリーベースで計算されたとき、神奈川県の食料自給率はわずか2%。国全体でも38%です。 […]

2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 sasaki 地域から安心・安全をつくる

緊急事態宣言 ~ 一人ひとりの力を信じよう! ~

  新型インフルエンザ等対策特別措置法(コロナ特措法)に基づく緊急事態宣言が4月8日に発動されました。東京都での感染拡大、医療崩壊寸前となっている現実があり、都への流入人口が約107万人の神奈川県でも感染拡大が続いていま […]

2019年10月20日 / 最終更新日 : 2019年10月20日 sasaki 地域から安心・安全をつくる

台風19号被害からの検証を!

10月12日川崎市を台風19号が襲いました。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 12日夕方から川崎区・幸区・中原区・高津区の『洪水浸水想定区域』には緊急避難指示が出され、多くの人で溢れた避難所もあり、不安な夜を過ご […]

2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 地域から安心・安全をつくる

「社会的リターン」に意義を見出す市民バンク~女性市民コミュニティバンクの取組みから~

 神奈川ネットサマースクール「市民がつくる社会的金融~女性・市民コミュニティバンクの活動を事業~」をWCA向田映子理事長をお招きして開催しました。  市民・女性コミュニティバンクは、大手メガバンクに預貯金したお金の行方が […]

2018年12月8日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 sasaki 地域から安心・安全をつくる

共に生きる社会にするための法律に!

 未明の国会で改正入管難民法が成立してしまいました。  縮小社会に向かい深刻な労働力不足を理由に、これまで以上に外国人労働者の受け入れを拡大させるとのことです。今回の法改正では単純労働分野にも門戸を開きました。先日、日本 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

過去の活動報告

カテゴリー

  • 共にいきる (19)
  • 地域から安心・安全をつくる (18)
  • 子どもの育ちを社会で支える (14)
  • 守り つなぐ環境 (19)
  • 政治改革 議会改革 (9)
  • 活動報告 (177)
  • 超高齢社会 地域の工夫で乗り切る (5)

最新記事

女性支援新法から考える地域の居場所
2022年12月30日
プラごみゼロ社会の実現にむけて
2022年10月10日
安心・安全な水は情報公開から
2022年10月3日
プラごみの発生抑制を!
2022年7月24日
時代の転換期の市民政治の役割
2022年7月24日

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動宮前
  • 大西いづみ
  • コロナ禍後を生きる 100人委員会

アクセス

住所 川崎市宮前区宮前平3-12-3 B-124

電話 044-750-0939
FAX 044-750-0949

Copyright © 佐々木ゆみこ All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2019神奈川ネット 基本政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ